2017年4月22日(土) 鉄道むすめスタンプラリー その伍(写真等個別ページ)

仙台到着〜終了まで  

(前ページからの続き)仙台市営地下鉄の乗り場に向かいます。
乗換え案内がわかりやすく、迷わず乗り場に到着したのですが、すごい既視感。


既視感の原因はこれですよ、これ。(右の画像はネットでの拾いものです)

ラインカラーも酷似しており、ラインコードも同じ。 駅番号もニアピン賞。
ここまでそっくりなのも珍しい。


(7)仙台(15:23発)→荒井(15:37着)【仙台市営地下鉄東西線 荒井行】

グッズ販売は仙台駅定期券売り場、スタンプ設置は荒井駅。
定期券売り場が混雑していたのでグッズは帰りとしてそのまま乗車。
電車は4両編成で最近できた路線ということもありホームドア完備。


車内は席がほぼ埋まる程度混雑でしたが、2駅くらいで空いてきたので着席。 荒井到着時では車両に乗客3人程度。

車両サイズは大江戸線に近く、天井が非常に低い印象。
扉上に液晶モニタが設置できず、横に設置し、そのしわ寄せで網棚が小さくなっています。
車両丸々ピザハットの広告が掲示されており、空腹に応えます(笑)


(8)荒井(15:44発)→仙台(15:59着)【仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園行】

荒井駅に到着。 東西線が開通したのは2015年12月でまだ開業一年半の新規路線。
写真右側のように駅前は開発途上です。 駅の反対側は写真左側のとおり、ビニールハウスが駅前に存在します。
関東でいうと、開業直後の新鎌ヶ谷や流山おおたかの森みたいな雰囲気です。

数十年後には建物が林立しているのでしょうか。


駅構内に戻ってスタンプ押印。 鉄道むすめの名前は「青葉あさひ」、駆け出しの運転手らしいです。
キャラはポスターなどにも使われています。 一番右の写真がスタンプ設置箇所です。
スタンプ台が開いているのは前任者の仕業です。

こんな頭にすずめを乗せた女性が実際に電車を運転していたら、乗客は不安を感じるのではないかと思った。
(頭にのっているすずめはIC乗車券「イクスカ」のマスコットキャラクターです)


思った以上に駅周辺に何もなかったので予定より一本早い列車で折り返し。
この屋根の部分だけ青色に塗られているのも東京メトロの東西線と同じ感じです。

帰りに定期券売り場でグッズ購入。 3人程度並んでおり少し時間がかかりましたが乗換え時間に余裕があるので問題なし。
売り場には一切販売している旨の掲示がなかったので不安でしたが無事購入できました。



(9)仙台(16:23発)→名取→仙台空港(16:47着)【JR東北本線・仙台空港線 仙台空港行】
位置登録:名取地域(仙台空港駅) 仙台空港駅にてグッズ購入、スタンプ押印
他の東北本線列車が4両or6両で運行しているのに、仙台空港行は2両。 混雑の予感。




予想通り出発時は朝通勤ラッシュ並の大混雑。
南仙台→名取→仙台空港線の杜せきのした→美田園と下車客が多く、空港に着いたときはガラガラでした。

車内には津波警報発表時の注意事項が掲示されておりました。
こういった災害時の対応については東京の電車こそ必要と感じますが、見た記憶がありません。

乗車した電車が本日2回目のラッピングトレインでした。



帰りの電車の時間を確認。 やった!帰りは4両だ!



仙台空港線は週末パスが使えないので窓口精算して、グッズ購入→改札外でスタンプ押印
色々展示されていたので、アクリルフィギュアの他にスマホスタンドも購入。
東北地方ではお金をいっぱい使わないとね。

鉄道むすめの「杜みなせ」 美田園、名取、仙台空港の各駅名頭一文字を名前にしているそうです。



左上がスマホスタンドで、クリアファイル・缶バッジ・ポケットティッシュについては
開業10周年記念品がサービスでいただけました。 ありがとうございます。


駅構内には10年の歩みとして、開業〜現在までの様子が写真つきで紹介されていました。


やはり目を引くのは震災時の状況。



東日本大震災の際に仙台空港に津波が押し寄せるシーンが放送されたのを鮮明に覚えています。
公式HPによりますと、地震後3メートルの津波が到達。
壊滅的な被害を受けたが、すぐに仮復旧し救援活動の拠点としてフル稼働したとのこと。
https://www.sendai-airport.co.jp/company/history/


今は何事もなかったかのように綺麗な空港設備が稼働しておりますが、
被災者の方、復旧に尽力した方々の苦労は想像がつきません。


空港内へ。 仙台七夕まつりの飾り付けが目を引きます。


軽くビル内を見学して、弁当と適当に牛タン関連の食品を購入。
仙台での新幹線乗換え時間が短いため、時間に余裕のあるここで食事準備、土産購入するという流れです。


駅の入り口、仙台空港線も大きな被害を受けましたが、何事もなく復旧しており、中間駅の美田園、
杜せきのしたともに仙台市のベッドタウンとして順調に発展しているように見えました。
おもわぬ形ではありますが、東北地方の復興状況をこの目で見ることができて、大変嬉しく思います。



駅構内の自動販売機は例によって(以下同文)



(10)仙台空港(17:23発)→名取→仙台(17:48着)【JR東北本線・仙台空港線 仙台行】
帰りは空港出発時はガラガラで、仙台到着時は立ち客多数。
仙台駅方面への人の流れがとにかく多い印象でした。

(11)仙台(17:57発)→東京(19:32着)【JR東北新幹線 はやぶさ号東京行】

位置登録:【岩沼地域】→【白石地域】→【伊達/相馬地域】→中央区地域(東京駅)

後ははやぶさ号に乗車して東京に帰るだけ。



またとない機会なので、奮発してグランクラスに乗車してみました!(感想等は別記します)

当初は位置登録を確実に行うため、在来線で福島まで戻って新幹線で帰るルートを設定していましたが、
翌日も出かけることからはやぶさで早めに帰るルートに変更。 その際にせっかくだからグランクラスに!
という流れとなりました。
 走行中の位置登録ですが、諦め気味に適当にやったら岩沼、白石、伊達/相馬と全部成功。
 往復6カ所の走行中位置登録が全て成功という満足な結果でした。。


というわけで、スタンプ3種押印。 前回の失敗を踏まえて押印した結果、全部綺麗に押せました。






長井駅ではこんな冊子が1000円で売られていたので購入。
長井線はJRが不採算路線として廃止した路線を山形鉄道が第三セクターとして
引き継いだ路線です。 乗客が減り続ける中、うさぎを駅長にしたり、団体貸切り列車を
走らせるなどして観光客の取り込みに力を入れています。
130円でどら焼きも購入しましたが、写真を撮る間もなく胃袋に収まりましたw(美味しかった)




続きは下記リンクより

グランクラス乗車記録

4月23日 スタンプラリーその陸(長野県)


戻る