2017年4月23日(日) 鉄道むすめスタンプラリー その陸


別ページ2 昼食→松本城見学→あずさで帰宅

松本駅到着後、駅ビルMIDORI内の飲食店で昼食を取りました。

「ご飯屋 松本駅ビル店」にてソースチキンカツ丼(980円+税)を食べました。
信州ポークやら、山賊焼きやら定番メニューもあったのですが、食べる機会があまりないソースカツ丼にしました。
揚げたてで美味しかったです。 全体的に量が少ないこと以外は言うことありません。



トイレを済ませた後、15:30発のバスで松本城に向かいます。 バスは松本城まで貸し切り状態でした。
15時とか半端な時間に向かう人は少ないと言うことですかね。



松本城に到着。 周辺・内部は多くの観光客で賑わっていました。


復元された太鼓門


お堀周辺。 真ん中当たりに見える通路が本丸に続いております。


松本城は国宝となっていますが、世界遺産登録も目指しているようです。



本丸庭園から先は有料。 せっかくなので入場料610円を支払って中に入ることとします。

天守閣内は急な階段が多く、土日は混雑が激しく時間がかかるとの事前情報があったので諦めていましたが、やはり混雑中でした。
外に並んで待っている人はいませんでしたが、内部は混雑しているとのことでした。 繁忙期には某遊園地のアトラクション並に並ぶようです。



本丸庭園に唐突にある宇宙ツツジ。 松本城との関連性は不明。


松本城全景。 本丸庭園からだと逆光になってしまいました。


近くで眺めると迫力があります。



清正公駒つなぎの桜 説明文の前振りが長い。


松本城保存の功労者の方々。 
明治時代には解体されそうになったり、倒壊の危機があったりしたようですが、保存会の方々の尽力により現世まで城が維持されています。

明治時代では城は古くて邪魔なものという扱いだったのでしょうか。
各地に残っている城が現存するのは奇跡に近いのかもしれません。

本丸庭園を出て、外堀をぐるっとまわります。
外堀からだと順光で綺麗に撮影できました。 本当に良い天気です。


赤い橋は「埋橋」本来はここからも本丸御殿に入れるのですが、2011年の長野県北部地震の影響で
石垣がずれており、橋の途中までしか入ることができないようです。


パノラマ写真 観光客の多さがわかります。




この中程のシケイン部分まで入れるようです。 この角度で写真を撮ると
現代の建築物が思い切り入り込みますね。

1時間少々散策しました。 上高地線沿線も歩いてきたので結構な運動量になりました。


近隣には開智学校という重要文化財も存在するようですが、時間がないのでバスで松本駅に向かいます。



帰りのバスは10名程度の乗客。 観光客と地元客半々くらいですかね。
1時間に1本だと観光客は使いづらいと思います。



松本駅到着。 行きは気づかなかったのですが、古い駅名看板がありました。

設置され、由来が記載されたのが昭和60年。 JR発足前ですね。


適当にご当地お菓子を土産に購入。 そして特急あずさは3時間近くの長時間乗車のため車内で食べる用に飲食物を購入し、
準備万端でホームに向かいます。


(10)松本(17:18発)→錦糸町(20:26着)【JR篠ノ井線・中央線・総武線 特急あずさ 千葉行】
 
位置登録:塩尻地域→岡谷地域→諏訪地域(上諏訪駅)→茅野地域 →甲府地域→墨田区地域


いきなり間違えて16:58のスーパーあずさに乗りそうになりました。
もう少し時間があれば自由席を見に行って空いていたら乗ってしまう方法もありましたが、
新宿からの乗り換えが面倒なので予定通り錦糸町まで帰れるあずさ30号に乗車します。

座席は錦糸町駅の階段も近く、最後尾で一番空いているだろうと想定して11号車にしました。

スタバのアイスコーヒーベンティサイズ、おやき(焼きなす・野沢菜)、デザートに軽井沢ショコラを購入。
おやきはお店で温めてもらい、準備万端でございます。

窓際の指定席を確保していたので夕焼けの山々を眺めながらのんびり帰りました。
位置登録は全て特急停車駅のため、「停車したら位置登録」の動作を繰り返して全て登録完了。

「おやきの焼きなすは中の味噌が飛び出しやすいから食べるとき気をつけてね!!」と販売員のお姉さんから丁寧な注意事項を頂戴したにもかかわらず、味噌を全力で洋服の上にこぼす失態。

隣席は甲府〜八王子のみ乗客あり。 甲府・大月とかなりの乗車があったようで、大月出発時に指定席は満席。
自由席は立ち客が相当数いたようです。
新宿でほとんどの客が降りるだろうと思ったら新宿出発時でも乗った車両は7割程度座席が埋まっていました。
新宿からも3人くらい乗車あり。 船橋・千葉へのホームライナー的利用でしょう。

新宿を出た当たりで軽井沢ショコラを食べ、普段通過しない秋葉原付近で身支度を整えましたが、総武線区間は
各駅停車の間を走るため超ゆっくり運転。 ゆっくりになるのが織り込み済らしく錦糸町駅には定時到着。

そして錦糸町駅で降りる人はかなりいました。 総武線沿線客は当列車を狙って利用する人が多いようです。
錦糸町からはタクシーで帰宅。




その他画像等


スタンプ2日分。
上田電鉄は綺麗に押せたのですが、アルピコ交通で豪快なミスを発動して押し直し。
駅配布台紙(32枠分が大きな1枚になっているもの)に押してる人の緊張感は凄いものと想定されます
私は失敗するのが目に見えているので、台紙はPDF版を印刷して、失敗したら別枠に押し直すようにしています。




購入したお土産(2日分)


上段は初日仙台空港にて購入。 牛タンのカレーは昔購入して700円もする割に牛タン含有量の少なさに憤慨した記憶があるため別のものにしました。
下段左側甘酒は別所温泉駅で400円で購入。 ラベルがアレで高いわけではなく元々米麹から特殊製法で作られている100mlで400円する高級品です。
今度森永の甘酒を購入してきて味比べをしてみたいと思います。 後はお菓子類を適当に。


写真を撮り忘れて、すぐに食べてパッケージも捨ててしまったのですが、長野県ゆるきゃら「アルクマ」が使われた「アップルシナモンかりんとう」が個人的にすごく気に入りました。
情報はこちら:http://smilelink1.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
小麦粉も林檎も長野県産のものを使用しており、290円と高めですが、アップルパイみたいな味がしてとても美味しかった。
一昔前はカルディで売られていたようですが、今は現地まで行くか、あずさ号の車内販売でしか買えない模様。
物産展とかで出会えることを祈っています。
→(後日ふじみ野soyocaのカルディを探ってみましたが、やはり売っていませんでした。)

裏面の作り方の漫画に「アルクマくんが意を決してリンゴピューレを作っている鍋に身を投じるシーン」があれば最高だったのですが。





そして上田電鉄、上高地線とも飲料の自動販売機がラッピング。 もはや慣例。

上田電鉄のキャラクターは「北条まどか」というキャラです。
上田市のホームページに極めて詳細な情報が掲載されております:http://www.city.ueda.nagano.jp/besshosen/character/




勢い余って購入したミニのぼりは高さが30cmくらいあり、思ったよりでかいですね。
アクリルフィギュアの展示方法と合わせて置き場所を検討する必要がありますw





最後に、週末パスを使用した効果を計算します。
1日目通常運賃 ( )は週末パス使用不可のため別途運賃支払
 上野→赤湯 5620円 (指定席特急券5530円)
 赤湯←→長井 620円x2
 赤湯→山形 580円
 山形→仙台 1144円
 仙台←→荒井 (300円)
 仙台←→名取 237円x2
 名取←→仙台空港(410円x2)
 仙台→東京 6260円 (グランクラス特急券13440円)

2日目通常運賃
 上野→上田 3350円 (グリーン車特急券3310円)
 上田←→別所温泉 590円x2
 上田→篠ノ井 570円
 篠ノ井→松本 970円
 松本→新島々 700円
 渕東→渚 580円
 松本→錦糸町 3996円 (指定席特急券3100円)

通常運賃合計額:26664円
週末パス価格:8730円
効果額:17934円

なかなか太っ腹な企画乗車券だと思います。


戻る