2017年3月18日(土) 鉄道むすめスタンプラリー



概要
 先日、押上駅のポスターを見て知ったのですが、鉄道むすめのスタンプラリーが2017年2月より来年5月まで開催されているのとこと。
 全国の事業者(北は三陸から南は西鉄まで)が参加しており、スタンプを集めての恩恵はないのですが、各事業者のキャラのアクリルフィギュアを限定販売しているとのこと。
 せっかくなので関東地方くらいはコンプリートしようと思い、インターネットを駆使してルート策定し、思い立った2日後に早速実行にうつしました。
 先日の天野喜孝展に行く前に気づけば、合わせて効率よく回れた可能性もありますがAFTER-FESTIVAL。

 関東地方だけといいながら、「海老名まで行くのなら修善寺も行った方が効率的では?」と思い「いずっぱこ(伊豆箱根鉄道駿豆線の愛称)」をルート追加した次第。
 思いつきでもすぐ予定が立てられるのはインターネット普及のおかげでございます。

 合わせてコロニーな生活(位置ゲー)の乗り物コロカも購入しました。

公式HPリンク
 http://tetsudou-musume.net/contents/special/meguri2017/index.html
 http://colopl.co.jp/transport/kanto/norimono_izuhakone/index.php

当日の経路・写真

1)押上(10:41発)→金沢八景(11:43着)【都営浅草線・京浜急行】
 押上から快特三崎口行き。 金沢八景まで直通なので楽です。
 押上で座れましたが、東日本橋あたりで満席となり、横浜到着時にはラッシュ並の混雑。
 金沢八景まで座席はほとんど空かずでした。 座れて良かった。
 横浜近辺は人口も多いので土曜朝の下り列車でも結構混みます。
 
2)金沢八景(11:50発)→並木中央(12:07着、12:14発)→新杉田(12:22着)【シーサイドライン】
 
いきなり危機に遭遇。 金沢八景駅の下車客が多く、シーサイドラインの乗換え経路(改札出て徒歩3分)が工事中で幅が狭く、人の流れの進みが遅い。 
 想定より乗換えに時間がかかりましたが、ホームに49分に到着してギリギリセーフ。
 シーサイドラインがIC乗車券非対応だったら間に合わなかったかも。

シーサイドラインというだけあって、駅前からの景色はこんな感じ。


シーサイドラインはゆりかもめ等と同様新交通システム。 無人運転なので、最前列の席は展望席となっております。

ほとんどの乗客が八景島で下車したので、並木中央まで最前列に座らせていただきました。


並木中央駅で下車、下の写真は駅前から見えたガスタンク群です。

当駅でスタンプ購入とグッズを購入。 全て改札内で完結して、下車不要でした。
商売っ気がないね。

フィギュア以外にも色々売っていたのでクリアファイルを購入。 
かさばらないうえに、売り上げに貢献できるということでクリアファイルはよく購入します。






これは自動販売機の側面。 他にも磯子消防団のポスターに浸食していたり、
4月に開催されるシーサイドラインフェスタのポスターに使用されておりました。


新杉田駅のホームから改札までの通路にフェスタのポスターが両サイドに合計100枚くらい貼られていてやりすぎだと思った。(人多く、写真撮影はしていません)



3)新杉田(12:33発)→横浜(12:51発)【JR京浜東北線】
 新杉田から京浜東北線で横浜へ。
 電車は座席が埋まる程度の混雑。 横浜駅の京浜東北線ホームは反対側の電車が到着する寸前で乗車待ちの客が多く、
歩くのも困難なほどの混雑。 
横浜駅はいつも混雑しているイメージがあります。




4)横浜(13:03発)→上星川(13:12着、13:21発)→海老名(二俣川で乗継ぎ、13:55着)【相鉄線】

横浜の相鉄方面改札は1枚10クレジット台のメダルゲーム目当てで「トレルワン(AD横浜)」へ行く際に頻繁に利用していましたが、横浜駅からの相鉄線乗車は初めてです。 
スタンプは上星川駅で押印(改札外)、グッズ販売は海老名駅構内の「そうにゃん」という店なので海老名まで乗車。
全体的にに混雑していたので、写真はありません。



5)海老名(14:08発)→小田原(14:38着)【小田急線 特急はこね号】
 ここで一番不安だったのは、3連休初日ということで、特急券が買えるのか? というところでしたが、券売機で無事窓側の座席を購入。
 駅構内のコンビニでサンドイッチ等を購入して車内で昼食。

車内は9割方座席が埋まっていましたが、ちょうど海老名で降りた人が1名おり、そこに着席出来た感じ。
隣席に客もいなかったので快適でした。 車両が最新型のVSEだったのも嬉しいところ。

海老名厚木あたりは都会の風景でしたが、秦野を過ぎたあたりから景色が一変します。


6)小田原(14:51発 快速アクティ熱海行き)→熱海(15:14着、15:17発島田行き)→三島(15:41着)【JR東海道線】
 快速と言っても小田原からは各駅停車。 座席が埋まる程度の混雑だったためドア脇に立ってグリーン車は使用せず。(グリーン車の方が混んでいる感じでした。)

熱海がJR東日本とJR東海の分界点となっており、熱海をまたいでのIC乗車券利用はできないという不便さ。
そのため小田原駅では切符を購入。 




東海道線名物、根府川駅ホームから見える太平洋。


熱海駅は3分接続ですが、JR東海のポリシー「早くて快適な新幹線をご利用ください」より、在来線はサービスが悪いと想定し、別ホーム乗換えを覚悟していましたが、同一ホーム接続でした。 
でも電車は15両→6両に減るのでかなりの混雑でした。
三島まで2駅ですが、あっという間ではなく、長いトンネルをくぐって24分かかります。



7)三島(15:30発)→修善寺(16:17着)【伊豆箱根鉄道駿豆線】

三島
に到着、一旦改札を出て、伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)の窓口へ。
ここでコロプラ駿豆線一日フリーきっぷを購入

コロニーな生活内でアイテムが取得できるコード付きのカードがセットになって、1650円です。

駿豆線に乗車。 家族旅行で伊豆に来た際に2回ほど乗車した記憶があります。
当時韮山駅近辺の民宿に泊まったのですが、そこの設備のショボさは我が家では伝説となっています。

いまだに蛍光灯が節電モードな電車に乗車。 蛍光灯カバー+転換クロスシートと車内設備が豪華でした。

wikipediaで調べたところ、この車両は座席指定快速として、JR線への直通運転を目論んで作られた車両とのこと。
計画は全て頓挫して、現在は全て普通列車で折り返し運転を行っており、この車両は2編成しかない「当たり」の車両だった模様。


駅ナンバリングはこんな地方私鉄にも浸透しています。 
ここは大仁。 読売巨人軍の長嶋茂雄氏が自主トレを行った地として有名です。

車内は観光客、地元客、学生客等で座席が埋まる程度の混雑、3両編成の電車が15分間隔程度で運転しており、使いやすいと思います。


32分ほどで終点修善寺駅に到着。

駅前にはDK(男子高校生)がいっぱいいました。 観光地の玄関口ではありますが、近隣に学校もあるようです。

スタンプ押印場所にはこんな感じの立て看板がどんとおかれていました。


駅の窓口でリアル鉄道むすめさん(女性従業員)よりグッズを購入。 
クリアファイルも2種購入。絵が使いまわしですねw



1本あとの電車で折り返すことにしていたので、34分時間あり。
駅周辺を散策したり、お土産を購入したりしました。 お土産を購入したところで購入物が入った袋が4つになり、
大変煩わしくなりました。 「そういえばコンビニで良く荷物入れるための丈夫な紙袋が売っていたな」と思い、
駅内のセブンイレブンに入るも売っていない罠。
どうしようと思ったら反対側の北口にファミリーマートがあり、こちらは規模が大きい店で売っていて一安心。


7)修善寺(16:51発)→大仁(16:58着 16:58発)→修善寺(17:03着 17:07発)→三島(17:43着)【伊豆箱根鉄道駿豆線】
荷物の整理が終わって身軽になり、帰りの電車に乗車して、発車直後に大変なことに気付きました。
「スタンプ押すの忘れた!!!」
あきらめようかと思いましたが、それでは今日出かけた意義がなくなってしまいます。一日乗車券もあるのでルートを検索して、
上記のとおり大仁で折り返し、スタンプを押印して、すぐに折り返し電車に乗車。


なんとかうっかりミスを取り返すことができました。 一日乗車券を買っておいてよかった。
最後尾の座席より外を眺めながらゆったりと三島へ向かいます。 車内はDK、JK、JC、DCメインでたち客が出る程度の混雑。
サウザンリーフ県の高校生のように地べたに座ったり大声でしゃべったりする学生はおらず、マナーが良くて感心しました。



8)三島(17:50発)→品川(18:39分着)【東海道新幹線こだま号】
 一本遅れた代償で、三島での猶予23分あったのですが、7分になってしまいました。
 56分発のひかり号(品川にこだまより6分早く到着)もあるのですが、品川での接続列車が変わらないうえに、ひかり号では着席困難な可能性が高く、なんとかこだま号に乗りたいところ。
 混雑している券売機で乗車券を購入して、新幹線ホームへ。
通路が長い長いw これは無理かとおもいましたが、階段を登り始めた所で発車ベルが鳴り始め、ぎりぎり間に合いました。

入場時刻が17:49分とぎりぎりでした。 こだま号は空席多数でしたが、
熱海、小田原と乗車があり、窓際は全部埋まる程度の混雑で品川へ50分で到着。 早い。


9)品川(18:44発)→新橋(18:49着)【JR横須賀線】
ちょうどきた横須賀線上総一ノ宮行きに乗車して、新橋で下車。
新橋の東京メトロ定期券売り場にて最後のスタンプ押印とグッズ購入をして本日の行程完了。

新橋からは都営浅草線に乗車して帰宅。
新橋のメトロから都営地下鉄に乗り換える通路を数十年ぶりに通りましたが、お店がしゃれた店ばかりになっており、
壁の塗装色、照明も明るくなっており、変わりっぷりに震撼しました。
都営地下鉄の管理区域に入った途端、やや薄暗い10年前と変わらない風景に戻りましたw





本日の成果

アクリルフィギュア4種(1個1500円前後) パッケージは共通化されており、右下のステッカーで中身を判別するようになっています。
大量効率生産で利益率が高いと思われます。














スタンプ4種はリンク先参照
シーサイドラインのスタンプは3回押したのですが、どうしてもカスレてしまいました。インクの補充をまめにしてほしかった。



アクリルフィギュアはこんな感じです。

アクリルフィギュア+ミニスタンプ(駅設置スタンプの縮小版)がセットになっています。


ハンコの盤面を見るとただ縮小しただけで、押しても絵が綺麗に映らないのでは?と思いましたが。

試しに押してみたら思ったよりきれいに押せました。 こんな精密な製品を大量生産できてすごいと思った。



次回は埼玉、栃木方面を回る予定です。

以下、おまけ画像

各社の商品が入っていた袋、皆様マスコットキャラ等がきっちり印刷されています。






伊豆箱根鉄道では「ラブライブ! サンシャイン!!」のラッピングトレインが運行されていました。

全面はヘッドマークのみですが、側面が派手でした。
画像1 
画像2

ラブライブ!はスマホゲー(音ゲー)をやってキャラ名は何となく覚えていたのですが、
サンシャイン!!は続編につき全然わからないずら(超俄知識)


次回は埼玉、栃木方面へ向かう予定。



※ブラウザの戻るボタン等でお戻りください。